注目

あなたが幸せになれない理由

  • 「なんであの人は恵まれてるのに病むんだろう」
  • 「俺たちは苦労してるのに、俺達こそ一番病みたいわw」
  • 「楽して生きてるヤツが甘えんなよ」

よく聞く会話だ。

だけど、病む人も、病む人を批判する人も

「そもそもなんで人は病むのか」

誰も考えない。

世界に何億人もうつ病が出てるようなこの社会で
ストレス社会と呼ばれ誰もがピリピリしてるこの社会で

イライラしたり
常に疲れたり
集中できなかったり
頑張れなかったり
自分を思い通りにできないような
こんな日常で

「人間の精神の仕組み」

を知るのは大事ではないだろうか。

だから考えてみて欲しい。

なぜ自分が幸せじゃないのだろうか?

みんながみんななぜ幸せになることができないのか。

答えは簡単だ。

「人間は幸せを感じるようにできていない」

これが理由だ。

人間のあらゆる部位
手足も心臓も
脳も感情も

生物学的に
進化論的に考えて

「生き残るため」
「子孫を繁栄するため」

にできている。

あなたの感情は目的を達成すると満足、幸福感を覚える。

しかし、ずっと幸せなままだとあなたは何もしないだろう。

次の行動を促すために新たな欠落感、願望、欲望、を脳が生み出す。

それが満たされないから不幸を感じる。

この目標や目的はどんどん達成して上方修正されていく。

一方で手足を失ったり重い病気になった時は下方修正が働く。

人は常に自分が達成できそうなもののために動いている。

届かない目標をもっても生きていくことができないからだ。

だから、人は常に目的や目標に焦がれるし、常に満足して幸せな気持ちではいられない。

これが幸せになれない理由。

生物学的に無理ゲーです。

これに我々の先祖が耐えられた理由は

「運動をしていたから」です。

扁桃体がストレス刺激を受けて
視床下部
下垂体
副腎
と刺激を受け継いで、コルチゾールというストレス物質を出す。

さらにコルチゾールは扁桃体を刺激するので「ストレス無限ループコンボ」が発生する。

コルチゾールがコルチゾールを上げる原因になる。

コルチゾールの血中濃度が高まると人間はパニックになる。

しかしたいていの人間はそうならない。

脳の「海馬」が「理性」をつかさどり、ストレスを受けてもコントロールするからだ。

そしてこの海馬は「運動」で鍛えられる。

脳細胞の興奮を抑えるGABAというアミノ酸を生み出す。

BDNFという「脳内最強のたんぱく質」を生み出す。

BDNFは脳細胞が傷つかないように保護し、さらに生まれたての脳神経細胞を育てたり、脳細胞の連携を強化して学習、記憶力を上げる最強物質だ。

運動をするとセロトニン(幸福物質)ノルアドレナリン(集中力)ドーパミン(意欲)全部増える。

BDNFも増える。

だから、ハッキリ言うと運動しないと人間は「不幸感」に耐えられないしつぶれる。

25万年移動がメインの狩猟民族をやってきて、農耕を始めて数千年、興行ができて数百年、インターネットが生まれて数十年。

人間は環境の変化に脳が追いついていない。

「幸せになりたい」

無理だ、人間の脳は生きるためにあなたに不幸を強い続ける。

「せめて、不幸に耐えられる人間になりたい」

走れ。それかせめて歩け。週3で40分早歩きしただけで成人の大人は1年で2%大きくなる。運動をしない人間は毎年0.5%脳が縮む。

脳細胞は1日10万個死んでる。

細胞はあなた自身だ。あなたの意識、記憶、気持ち、感情を持つ細胞が1日10万個死んでいる。

運動でBDNFを出せば彼らをシールドで保護して、さらに新たな脳細胞を複製をして増えることだってできる。

動け。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

ぼこちゃんです。Youtube270万再生突破。ミルダム、17LIVEでランキング1位経験有。大手ライバー事務所社長チーム在籍経験、ライバー事務所代理店経験有。「面白さ」と「好き」をすり合わせて自分の持ち味を活かして生きる方法を研究中。 https://bokochan.com/2020/05/31/pro/