何のためのチャンネルか?
弱者男性が人生楽しく生きるきっかけを見つける場所にする
弱者男性とは?
- 非モテ
- ブサイク
- 低学歴
- 引きこもり
- 定収入
- ニート
- コミュ障
あるいはこれらの属性に近い人
救済ランク
弱者ランクそれぞれに該当する視聴者に対するアクション
- E 社会に害をなすレベル←俺のチャンネルでは手に負えないので切り捨て。家族や医者と行政が救済するべき
- D 個人レベルで害悪、性悪←医者を進めつつ孤独の解消のために可能な範囲で相手をする
- C 無気力で無目的←医者、運動、孤独解消補助
- B 目的だけあるけど行動しない←運動、孤独解消補助
- A 頑張ってるけど結果が出ない人←知識提供、運動、孤独解消補助
- S 頑張って結果が出始めてる人←コミュニティに取り込み、一緒に創作物を作る仲間化
それぞれに対応したコンテンツを作る
コンテンツ内容
- ゲーム実況 ←孤独解消補助
- 茶番、シナリオ(サブスク化) ←知識提供、気付き、キッカケ
- 自己啓発コンテンツ(サブスク化)←知識提供、気付き、キッカケ
- 数学、世界史←知識提供、気付き、キッカケ
戦略順序
当面のコンテンツ
→コンテンツ制作の現場自体を見せるドキュメタリー。
どのようにチャンネルを育てていくか手順をすべて公開する。
このブログ記事もそう。
コンテンツ制作順序

サブスク用ノウハウ製作
「自分の能力を育て他人に承認してもらうためのワークショップ」
メインテーマ「人間としての面白さで他人に認めてもらう」
面白さの種類「刺激、利益、変化」
- 大目次①自己管理と能力開発
- 大目次②ストーリー
- 大目次③戦略
- 大目次④表現力
これらを動画、ブログで作っていく。(無料でも誰でも見れる)
完成したら、まとめたり修正したりしてサブスクコンテンツにする。
↓
サブスクコンテンツの筋が固まったらランディングページを作成する。
こういう奴。
↓
次にラインのステップメールを作ります。

毎日届くラインのシナリオ設計。
ここで、ぼこちゃんのことを知ってもらったり、
無料でコンテンツを楽しんでもらったりして
ファンになってもらいます。
「ライン登録者プレゼント」も作ります。 サブスクコンテンツのエッセンシャル版を考えてます。
↓
ラインに登録してもらうためのランディングページを作る。
↓
後はラインに登録してもらうための集客をする。
集客作戦
- ゲームのショート動画
- 小中学生向けの数学、世界史
- ゲームや漫画、アニメのストーリー系の話
ブログやTwitter,コミュニティ投稿でエンタメ記事や自己啓発記事。
↓
自動的にラインに人が来て
ラインで自動で営業かかって
自動的にサブスクが増える仕組みの完成。
毎日のルーティーン
- 朝、用事、作業、休憩
- 昼、12時~ゲーム録画1時間、作業1時間。x4
- 夜、用事、作業、休憩
- 22時~おやすみ枠。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。